キャッシュレス決済

京都丹後鉄道が25日からサービスイン(プレスリリース)。今のところはインバウンド対応の印象だが、ローカル線から「きっぷ」が姿を消す布石が打たれたな。

クレジットだけでなくデビット、プリペイド対応で、カードやスマホを翳すだけで決済できるから普段使いのきっぷも必要なくなるわけだが、観光客受けを狙って昔ながらのきっぷとして敢えて硬券を復刻するような事例もあるから寧ろキャッシュレスまでの過渡期に存在したもののほうが将来的には貴重な史料になるかも知れん。

転写印刷の磁気券とか、イオカードとかパスネットなんて振り返ってみれば割と短命だったもんな。ただ、硬券と違ってコレクター人口も少なさそうだからプレミアは付きにくいかな。オークション向きじゃないかも。











旧・ここは無人駅です。と、駅員から説明を受けたマニアな僕は困惑を隠せなかった。

メインコンテンツは引越ししました。