JR西日本と近鉄は大晦日の終夜運転中止、終電繰上おけいはん先行す

JR発足33年目にして、近畿圏での終夜運転中止は初となるが4日のニュースリリースを見る限り、実態として元日3時ごろまでの終電延長なら、あんま変わんなくね?である。

また近鉄は4日に中止を発表した。

既に終夜運転実施を発表済の大阪メトロも4日更新にて中止の可能性を追記したが、大阪も医療崩壊寸前だと府知事が会見するくらいだからね、しょうがないね。


また来春改正にて終電繰上実施を各社が発表してきた中において、親会社の会見にて来年実施の予告が出ただけだった京阪だが、4日京阪電車のホームページにて2021年1月31日変更(ニュースリリース)が正式に発表された。

終電繰上は最大で8分、先行勢としては様子見だろう。

更に京阪は4日、磁気定期券の発売終了を発表した。定期券はICに集約ですな。磁気化されたきっぷまでも過去のものに。


そういや終電延長発表済の名市交も開業以来初だったんだね、地下鉄の終夜運転中止。やたらと名古屋のメディアがざわついていたけど、今まであんまり気にしていなかった元市民。生活圏に無関心過ぎたわw







旧・ここは無人駅です。と、駅員から説明を受けたマニアな僕は困惑を隠せなかった。

メインコンテンツは引越ししました。