巨大な剣山の上で諸刃の剣を振り下ろす

昨日になって漸く年末年始のGo To トラベル事業一時停止を決定したけど、幾ら経済を回すためとはいえ医療現場が逼迫して自衛隊の災害派遣まで引き起こしてから初めて調整に入るって場当たり的過ぎやしませんかねぇ?

それとも政府内では非公表の対応水準や明確な基準値があるのかな、いやあるんだろうな。各方面から槍玉に挙げられるから伏せているんだろう。医療現場へのフォローにしても看護師にはともかくドクターの時給を補助って、彼らは金銭じゃなくて休暇を求めてるんじゃね?なんかズレてるように見えるんだよな。

それに楽観的な対応にも見えるのよ。ひっかけ橋はあかんけど渡月橋はセーフ、巨大電波塔はあかんけど夢の国はセーフ、みたいに危機感薄い連中は受け取っちゃうの。政府が推奨しているんやしええやん、ってなるのさ。


だいたいやねー(パイプは持ってない)、公式サイトにあれこれと高説が述べられているが、これを申請前に利用者全員が読んで内容を理解し、確実に実践しているとは思えないよ。

幾ら懇切丁寧に理解してもらう工夫や努力を重ねて準備したところで、バカはそもそも読まない。そのくせ割引率だの対象地域だの権利の部分だけはキッチリ確認して詰めて来るんだよなw

権利と義務は表裏一体、義務を果たさないやつに権利を行使する資格は無いんだよ。


コロナを収束させるなら真っ先にやるのはこの手のバカ封じだと思うんだが、経済委縮させる訳にも行かないし難しいところだよな。自分自身が情弱でバカを見ないよう、バカそのものにならないよう注意すると共に、無自覚なバカとは無暗に関わり合わないように、しっかり自衛していこうと思う。


今日はバカっていうやつがバカだとツッコまれるくらい連呼したなw


尤も一時停止が結果として感染拡大の歯止めに資するのなら良いが、運輸業はじめ各業界にダメージだけ与えて終わりっていう結末にならなければ良いな。政府はこういうところのフォローや善後策をちゃんと考えてるんだろうな?イマイチ信用できねぇが、結局どの方向に倒れても大怪我不可避、まるで巨大な剣山(華道のやつ)の上で諸刃の剣を振り下ろすようなものだろう。関係者の心中は察するよ。











旧・ここは無人駅です。と、駅員から説明を受けたマニアな僕は困惑を隠せなかった。

メインコンテンツは引越ししました。