ヒンバでレンパ

カナ書きするとタンバでルンバを思い出すな。マツケンサンバのシリーズものより前だよな確か。30年くらい経ったか、どうでもええけど。


2020年はすごい年だったな。牡馬牝馬双方で三冠馬が出たり、アーモンドアイ然り記録ずくめだったが、有馬記念も痺れたな。

いうて競馬自体最近20年近くまともに観戦していないんだが、(記憶的にw)最近の女傑で思い出すのはヒシアマゾンとかエアグルーヴあたりかな。未だ〇外がどうのこうの言われてた頃だわ。古馬のG1レースで牝馬が着順掲示に載るだけでもすごいって思ったもん。

もう牝馬で連覇とか時代が変わり過ぎて、ちょっと思考が追いつかないw


有馬記念と言えば中山競馬場、船橋法典駅の〇ム券でも出そうと思ったら所在不明。尤も思い付きでやると大抵そうなるんだがw

代わりに2001年の入場券を出しとくわ。これは当時の職場にいた職人さんからの頂きもので、年間364.5日勤務(ブラック魔王って呼ばれてた)の自分に代わって観戦してきたからって。尤も観られない代わりに当時はケータイで馬券買っていたんだけどね。アメリカンボスの馬連で5万近くついたんだよな。ちょっとした小遣いになったが、ケータイ画面の文字情報だけで味気なかった。

競馬で一番でかかったのは何のレースか忘れたが、3連単で100円玉が15万に化けたことがあった。あぶく銭とはよく言ったもので、その後にしっかり回収されちゃったけどねwww


旧・ここは無人駅です。と、駅員から説明を受けたマニアな僕は困惑を隠せなかった。

メインコンテンツは引越ししました。