「一般社団法人 佐賀・長崎鉄道管理センター」設立

件の組織が4月1日に設立された。JR長崎本線(肥前山口~諫早間)の上下分離に関し鉄道施設の維持管理等を行う。

佐賀県のプレスリリース

長崎県のプレスリリース

これだけ見ても良く分からない人にざっくり言うなら、新幹線開業後の在来線も引き続きJR九州が運行するということだ。線路や施設は両県(同管理センター)が面倒を見るが、JRの路線として営業を続ける部分はこれまでの東北や北陸のように県ごとに3セク化されたケースと異なる。

この結果を見て特に若いマニアがそれなら東北や北陸も、って思う気持ちは理解できる。そもそも国鉄民営化は上下分離という議論さえあったが、夫々に当時は別の問題もあり、その結果としての現状である。不可逆的な内容に異論を唱えて蒸し返すだけ不毛なのだよ。


旧・ここは無人駅です。と、駅員から説明を受けたマニアな僕は困惑を隠せなかった。

メインコンテンツは引越ししました。